2020年〜2021年に観戦したい国際テニス大会 ベスト5

毎年多くのテニス大会が開催され、錦織圭選手や大阪なおみ選手、西岡良仁選手など、日本人選手が多く活躍しています。2020年も世界中で大きなテニス大会が予定されており、選手たちがどのようなドラマをみせてくれるのか期待している方も多いのではないでしょうか。
ここでは2020年後半に開催が予定されている世界の主なテニス大会をご紹介します。
更新情報: 楽天ジャパンオープンは2020年は中止が決定されました。
ロジャーズ・カップ(Rogers Cup)
カナダ・マスターズとしても知られるロジャーズ・カップは、男子は1881年、女子は1892年に最初の大会が開催された長い歴史をもつプロ選手らが出場するトーナメントです。カナダのモントリオールとトロントで同期間に開催されます。2020年は男子・女子ともに延期になり、2021年にモントリオールで女子大会が、トロントで男子大会が開かれる予定です。世界ランキング上位者の出場が義務付けられていることもあり、有名選手の出場が期待されます。男子シングルスでは2018年・2019年にナダル選手が優勝杯を勝ち取り、女子シングルスは2019年に地元カナダのビアンカ・アンドレースクが優勝の栄光を手にしました。
開催地
男子: カナダ・トロントのアヴィヴァ・センター(2021年)
女子: カナダ・モントリオールのIGAスタジアム(2021年)
2021年開催日程
男子: 2021年8月7日(土)〜8月15日(日)
女子: 2021年8月6日(金)〜8月15日(日)
ロジャーズ・カップ - トロント・モントリオールのチケットを検索できます。
全米オープン(US Open)
テニス4大国際大会(グランドスラム)の中で全豪オープン、全仏オープン、ウィンブルドンに次いで4番目、最後に開催されている全米オープンは、毎年8月最終月曜日から2週間かけて行われます。観客動員数、賞金総額共にテニス競技会最大を誇る注目の大会で、第1回が、1881年に開催され、2020年は第140回目の開催が予定されています。男子シングルスではフェデラー選手が5回、ナダル選手が4回優勝し、女子シングルスではセリーナ・ウィリアムズ選手が6回、グラフ選手が5回タイトルを獲得しています。
開催地
アメリカ・ニューヨーク市フラッシング・メドウ
USTAビリー・ジーン・キング・ナショナル・テニス・センター
2020年開催日程
予選: 2020年8月24日(月)〜28日(金)
本戦: 2020年8月31日(月)〜9月13日(日)
※ 無観客で開催
全米オープンテニスの詳細や日程はLineUp Magazineの記事「全米オープンテニス2020を現地で観戦!〜日程・出場選手」をご覧ください。
全米オープンのチケットはここから検索!
ジャパン・オープン(Japan Open)
日本テニス協会が主催する楽天ジャパン・オープン・テニス選手権は、1972年に招待選手で行われた大会がルーツとし、第2回の1973年からATPツアーに編入、女子は1983年からWTAツアーに編入されました。1987年以来、2018年を除いて有明コロシアムで開催されている、日本では最も高いトーナメントカテゴリーの大会です。2011年以降は男子のみの開催となり、錦織圭選手が2012年・2014年に優勝、2018年に準優勝したのを記憶している方も多いですよね。2019年はジョコビッチ選手が優勝しましたが、はたして次回大会は誰の手に優勝杯が渡るのか注目ですね。
開催地
日本・東京の有明コロシアム
2021年の開催日程
2021年10月予定
楽天ジャパンオープンのチケットはここから検索!
ATPファイナルズ(ATP Finals)
グランドスラム終了後に開催される男子テニス大会のATPファイナルズは、ATPツアーの最後を飾る大会で、男子シングルス8名、男子ダブルス8組によって年間王者が決定される大会です。記念すべき第1回大会は1970年に日本の東京体育館で開催され、その後名称や開催地が幾度となく変更され、2017年からNitto ATPファイナルズに改称され、2020年までロンドンで開催されます。2021年から2025年は会場をイタリア・トリノに移して試合が行われます。2000年以降はフェデラー選手やジョコビッチ選手の優勝が目立ちます。2019年のATPファイナルズも「BIG 3」と呼ばれるナダル選手、ジョコビッチ選手、フェデラー選手も出場しましたが、優勝杯を頭上に掲げたのは若干21歳で同大会最年少出場となったギリシャ・アテネ出身のシチパス(チチパス)選手でした。
開催地
イギリス・イーストロンドンのThe O2アリーナ
2020年開催日程
2020年11月15日(日)〜11月22日(日)
ATPファイナルズのチケットはここから検索!
デビスカップ・ファイナルズ(デ杯・Davis Cup Finals)
1900年にアメリカ対イギリスとして米国テニス協会が始めたのがこのデビスカップ(デ杯)の始まりです。現在は国際テニス連盟主催の男子国別対抗戦で、テニスのワールドカップと呼ばれています。ファイナルズには2019年の準決勝進出国であるカナダ、イギリス、ロシア、スペイン、そして2020年のワイルドカードであるフランスとセルビアの6カ国に、3月に行われた予選で勝利した12チームが加わり、18チームで争われます。日本は、3月の予選でエクアドルに0 - 3で敗戦し、9月に行われるワールドグループIに出場します。
開催地
スペイン・マドリードのラ・カハ・マヒカ
2020年の開催日程
2020年11月23日(月)〜11月29日(日)
デビスカップ・ファイナルズ(デ杯)のチケットはここから検索!
BIG 3が王者の強さを見せつけるテニスですが、若い選手の活躍も目覚ましいですよね。下位選手が上位ランクの選手に勝利する大金星が起こったり、実力が拮抗しているとラリーが続いたりし、観戦にも熱が入りますよね。
屋外コートでのテニスの試合観覧には日焼け止めや水分補給のための飲み物(瓶は禁止)、サングラスやキャップなど、事前に持ち物や服装などをチェックして、快適に選手たちを応援しましょう。