現地アメリカで全米オープン生観戦!
2018年大会では、大坂なおみ選手が決勝でセリーナ・ウィリアムズを下し日本人選手として初優勝、そしてグランドスラム初優勝を果たし記憶に残る大会となったUSオープン。テニスの四大国際大会の中で最後に開催される全米オープンは、観客動員数、賞金総額ともにテニス競技会で最大で、2019年大会の賞金総額はテニス史上最高額となりました。2019年大会は男子シングルはラファエル・ナダル選手が3年振り4回目の優勝を、女子シングルスはカナダのビアンカ・アンドレースク選手が2大会連続予選敗退の後に優勝を決めました。今大会では錦織圭選手や大坂なおみ選手を始め、日本人選手の活躍を期待したいですよね。ニューヨークで開催される全米オープンテニスの観戦チケットはStubHub (スタブハブ) で確保して、現地で日本人選手やお目当のプレーヤーを応援しましょう!
試合日程・出場選手をチェック
今年も8月〜9月に開催される全米オープンテニス観戦をお考えの皆さんは、各日程での出場選手やコートを確認して、希望通りの当日券を着実に手に入れてください。StubHub (スタブハブ) なら、購入方法も簡単だから、絶対安心です! 錦織選手やナダル、ジョコビッチ、フェデラー、ウィリアムズ選手、大坂選手をはじめとする世界トッププレーヤーの激闘を目の当たりにするチャンスをお見逃しなく! 当サイトでは全米オープンのチケットの他、全仏オープン、全豪オープン、ウィンブルドン選手権の大会情報も取り扱い中です。
ニューヨークで開催される全米オープンテニス
全豪オープン(1月)、全仏オープン(5〜6月)、ウィンブルドン(6〜7月)に続いて記載される四大国際大会(グランドスラム)のひとつの全米オープンは、1881年に第1回が開催された歴史あるテニス国際大会です。毎年8月の最終月曜日に始まり、ニューヨーク・クイーンズ区のフラッシング・メドウズ・パークにあるUSTA Billie Jean King National Tennis Centerのアーサー・アッシュ・スタジアム(23,200名収容)とルイ・アームストロング・スタジアム(14,000名収容)で試合が行われます。USTAナショナル・テニス・センターへは、ニューヨーク市地下鉄7(IRTフラッシングライン)またはロングアイランド鉄道(LIRR)のメッツ・ウィレッツ・ポイント駅(Mets-Willets Point)から徒歩数分にあり、マンハッタンのグランド・セントラル・ターミナルから容易に行くことができます。USオープンのチケットを手に入れたら、ニューヨーク旅行の計画をしっかり立てよう!
シェア